忍者ブログ
SKY MEMORYブログ 2008年以前の日記絵は非表示になってます。
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日一日何していたかというと、相/棒のDVDをみてました。
見ながらリクのマンガを描いて・・・外に出ていません(笑)
だって寒いから←
今日改めてリクの整理していたら全体の約四分の一を消化したようですね
うわぁぁ、もう、ほんとたくさんありがとうございますっっ> <
まだまだ時間かかりそうですが、全消化頑張りまっす!

んで、密かにバレンタインに何かやりたいと思っていたりしますが・・・
できるんだろうか^ ^;


つづきに流血絵です。
遠慮なく返り血を描きました苦手な方注意(おい)

拍手[1回]

PR

書くことがないので、ネタ集めに
本音/チェッカーで遊んでみました
コレは酷い(笑)
リュカとクラウスの本音↓
http://flashgame.rounder-s.net/honne.cgi?rs=y&p4=&dr=Both&p2=&p5=&cp=%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%82%AB&p3=&p6=&p1=%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B9

クラウスの本音も金とか酷いが、リュカの兄ちゃんに対する本音が(^ ^;)
兄ちゃん涙目だよ!!
チェッカー系は楽しいのでくせになりますね(笑)





サイズ自体はいつものとほぼ変わらないはずなのに
バストアップだとやたらでかく感じますね^ ^;
なんか落書きにあったマンガねたのワンシーンの顔でした。
内容は支離滅裂というか以前にもちらっと出したシーンマンガの一部っす。
とにかくまぁ、性悪顔ですな^ ^;

 

拍手[0回]

MOTHER記事が200目ですね。
そりゃほぼ毎日マザだから^ ^;
いつもは日記の絵を前日の記事を書いた後に描いてるんですが、
昨晩はリク作品を仕上げていて日記の方の絵が描けませんでした。
仕方がないので、日頃の落書きを収めているクリアファイルから
取り込んではやく塗れる物を選んでさっき塗ったんですが、
その日頃の落書きのココ最近のものが
ほぼ猫耳←
猫リュカシリーズ(?)は落書きを取り込んで描いたんですが、
アレだけじゃなく、全部でネスさんとが2枚、兄ちゃんとが3枚、Aさんとが1枚
あって、思い返すと何やってんだ自分という気分になりました^ ^;
でもやめない←




で、こんなのも出てきました。
タイトル「初めての萌え←」
ぬこ耳ポーラたん、美少女に猫耳はもはや凶器かと・・・

拍手[1回]

午後まで寝てたっていいじゃないか寝かせてくれ冬の寒さ!!
最近、寒さで目が覚めるんですが^ ^;
一日家に居てマンガもどき描こうと思っていたら
ご存知(は?)うちの妹から買い物行くから付き合えと言われついていきました。
奴の買い物は長いんです。しかも結局買わないっておまえ!!○)∀゜)∴
さんざ振り回されてきました。
どうせキョウデイならネスさんとか双子がいい←


つづきに兄ちゃんと猫リュカっす

拍手[0回]

ぬこ化シリーズが止められない←
猫化したポーラにネスが初めての萌えを感じればいいです^0^

リュカの猫化シリーズ←
お兄ちゃんと猫(笑)
へったくそな文(クラウス視点)つきです




ある日、ネスから一抱えほどのダンボールが送られてきた
「なんだこっっっ!!!」
(ごそごそっ)
う、動いたダンボールが
あいつのことだ、ロクなもんじゃないと思うが
ダンボールで連想されるどこぞの傭兵がこのサイズに収まるはずもない
「やっぱり中身が気になるし・・・」
そう意を決してガムテープをはがした
「にゃー!」
・・・・・・・・・・
中から出てきたのは猫?
いやいやいや、猫の鳴き声だけど、サイズもだいぶ縮んでるけどっ
この金色の髪、目の色、つか耳と尻尾が生えてるけどコノ姿かたちは
「リュリュリュ、リュカぁぁぁ!?」
「にゃー!(クラウスー!)」
さっきは呆気に捕られてて受信できなかったテレパシーで
この猫人間がリュカだと確認も出来た。
「なんで、どうして、どうなっっ」
「にゃうにゃにゃ(落ち着いてクラウス)」
「コレが落ち着いててられるかぁ!なんで猫姿のリュカがダンボールで送られてくるんだ!?」
「にゃあにゃうにゃにゃ・・・(それは見つからないように帰りたいって言ったらネスさんが・・・)」
リュカいわく、なぜか猫姿になったものの、みんなに心配かけたくなかった優しいリュカは
身近な人、ネスに相談したらしい。(この時点で人選ミスだリュカ)
とりあえず元に戻るまで家に隠れるための手段としてネスは
ダンボールにつめてコンビニからコッソリ宅配したらしい
「人の弟を配送に出すなぁぁぁ!!!」
「にゃうにゃにゃう(でも毛布つめてくれたから寝てる間につけたし)」
「そういう問題じゃねーーっっ」

元に戻る方法がわかり次第、でっかい手から連絡が入る手はずらしいけど
「あんの赤帽子、今度あったらぶっ飛ばす」



生き物を宅配に出さないでください←

つづきはお借りした某Aさんと猫リュカっす
 

拍手[1回]

降ると言われていたのに私の住んでいるところでは
雪が降りませんでした。ちょっと楽しみにしてたのに(^ ^;)
けど、ものすっごく寒いことには変わりないですね

こんな寒い日は鍋がいいです。
夕飯鍋じゃなかったけど




猫/鍋。←

私物のクリアファイルが猫/鍋で、見ていたら描きたくなりました。
昨日のネスさんと猫リュカの会話のブツです。
昨日のブログを描いた後に塗り始めたんですが、
ネスさんの「ふふっあはははっ・・それはどうしてくれようか管理人の奴」
の言葉通りにsaiがPKフリーズしました。しかも保存前に(°□°;)
まさかの報復(笑)
でもやめない。どうやら私はぬこ耳好きらしいです(どうやらもなにも←)

拍手[0回]

休みで布団を干したはいいけど
うっかり取り込むのを忘れて日が落ちてしまいました。
布団が冷たいよ!!(´Д`;)

本日の夕飯は我が家流のジンギ/スカンでした。
マトンでなく牛肉を使うジン/ギス/カンとは名ばかりの鍋料理です。
材料
白菜・・・・好きなだけいっぱい
牛肉・・・・好きなだけ適量
バター・・・だいたい200g

明らかにおかしいバターの量がおかしいですが
間違っていないという(笑)
カロリー半端ないだろうけど美味しいんですv


さて、つづきにネスさんと猫リュカ。

拍手[1回]

先日、同窓の友人と久しぶりに会ってきました
私がゲームやマンガが人より好きなことを知っていて
一応理解してくれている、ごくごく普通の一般的感性の非オタクの友人達です。
彼女らと遊ぶのは、嬉しいし楽しいのですが、なぜかすっごく疲れます。
きっと現実を見させられているからでしょう- -;
会うたびに「彼氏できた?」「なんか出会いあった?」「好きな人できた?」
うん、ねぇよ(笑)
むしろ好きな人はネスさnry(`Д)=○)∀゜)∴
なんというか、自分から振れる話の少なさや
なんとなくバカにされていると感じる被害妄想とか己の狭量さに気がつかされます。

もうなんていうか彼女らとは住んでる世界が違うよ←

そんな私だからつづきに女装絵なんだ←

拍手[0回]

小寒だそうですね。ますます寒くなると?うわわ
お布団を新しいのに替えたのでコレで乗り切ります!
と、まず干さないとなんですが・・・なんで休みの日にやっておかなかったんだろう
はやく新しい布団に寝たいです^ ^;




いいかげん寒くなってきたので長袖着せました。
半そでは描いてても寒いです。
ちなみに、この服にジ/ャッ/クの絵がつけば私物と同じです。
服を黒にしたので黒ずくめに・・・(^ ^;
にしても何の場面なんでしょう・・・考えなしに描いてるので←
袖口入れたくて入れたら変なポーズに・・

 

拍手[0回]

体調に気をつけてという温かいお言葉を頂いたにもかかわらず
新年早々、風邪気味です。鼻水ずるずる
昨晩 湯冷めしたのが原因らしいです。
たいしたことないんで暖かくしてれば明日には治ります。
皆様はお気をつけください^ ^
せっかくだから風邪ネタでも考えよう←




丑年にちなんで
牛柄の上着(ださい)に、にゅーにゅー(牛乳)飲んでます。
腰に手を当てては飲まない(笑)

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/12 みゆ]
[09/10 殺zp]
[09/10 殺zp ]
[09/10 殺zp]
[07/24 トミー]
[05/05 NONAME]
[03/24 ふにネス]
[03/13 NESSさん]
[11/17 蛍]
[11/09 ふにネス]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
のりこ
HP:
性別:
非公開
趣味:
ゲーム、漫画、インターネット
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright © なんとなくブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]